Bloggerの記事が検索結果に出ない問題

2025年7月1日

[O003]ブログ管理メモ

t f B! P L

今回はちょっとBloggerの仕様に関する技術的なお話。というか疑問に思って調べて分かったことのメモです。ブログの管理メモなので、ブログランキング様へのバナーとリンクは本記事にはありません。


私が愛用しているこのBloggerというレンタルブログ。Google社の提供だし、広告出ないしでいいことばっかりじゃんと思っています。しかしながら、このブログを立ち上げてからずっと疑問に思っていたことがありました。

Google検索で検索結果に出てこねえんですよこのブログ。

まあ知名度低いしアクセスも少ないししょうがないのかなーと思っていたのですが、流石に5ヶ月書いてて未だに検索結果に出ないのはおかしくねえ?と思ったのが6月の下旬。

ちなみに有名どころのアメーバブログとか、noteとかはてなブログとかなら、だいたい割とすぐ検索結果で自分のブログが検索に反映されているのが確認できます。これらは広告が多かったりカスタマイズ性が乏しかったりで私あんまり好きじゃなかったんですけどね。

とにもかくにも、いくら何でも変だと思って調べてみたら、「Bloggerのブログは2024年8月下旬辺りからGoogleの検索botの仕様が変わったせいで個別記事が収集されなくなったよ! 無対策だとGoogle検索からの流入がないよ!」というトンデモナイ先人様の記事がこれでもかと出てきました。

私はトップページすらも表示されなかったんですが!?(ガチです)

ということで、このブログは立ち上げてから6月下旬までずっと、ブログランキング様から来てくださる方と、月に一度投稿するかしないかくらいのTwitter(現𝕏)からの流入しかなかったんです。本当に。ブログランキングに登録してなかったら誰もこのブログを読んでなかった可能性すらあります。別にいいんだけどさ。

更に調べたところ、Googleサーチコンソールという、サイトのクリエイター向けの手動でGoogle検索botを呼ぶサイトがあって、本来はサイトのアクセス解析に使われる場所らしいんですが、こいつを利用して手動で全ページぶち込んでいけば、Bloggerのブログ利用者もGoogle検索に記事が反映されるようになるぞ!という先人様の知恵も発見。いやもう本当に助かります。検索汚染させてください(土下座)。

なお、個別ページ(記事やページ機能を利用して作成したページのこと)についての補足ですが、URLの末尾に「?m=0」をつけて登録をお願いしないとリダイレクトエラーになるせいで検索に反映してもらえません。トップページはこれ抜きでもいけるんですけど罠です。同じく疑問に思って調べて辿り着いた方向けに書いておきますね。よく分からないけどコレのせいでBloggerの記事は検索にヒットしなくなってるんだってさ。

他の解決方法もないことはないんですけど、独自ドメインが必要らしいのでそちらについては先人様の知恵を探してください……(土下座)。


まあ、なんでわざわざそんなの調べてたかって、

こいつだけでも検索できるようにしたかったからなんです。まあ、このページは「パニガルム スケジュール」で出てこないから、果たして登録したところで役に立つか分からないんですけど。

今はタイマー3種(源世、昏冥、週月課)のページと、本ブログの30エントリー辺りまでが検索汚染に反映されています。カウンターとかいう私しか使うことを想定していないページと、ジョークだけど物騒な爆破ボタンとかいうページは意図的に検索に反映されないようにしました。


ということで、本ブログはやろうと思えばアクセス解析が可能になったのですが、荒らしが出た場合にしか使わないかな……基本的には放任主義です。怪しい日本語のスパムなコメントの書き込みが発生したぞ!とか、そういう場合にのみ使うことを想定しています。昔からそういうスタンスだったので。

当ブログでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する作品のスクリーンショットを添えていることがあります。
当該画像の転載や配布は禁止しておりますので何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

アストルティア防衛軍タイマー(試作品)

現在襲撃中   :

次回の襲撃予報 :

次々回の襲撃予報:

襲撃予報更新まで:

アストルティア時計(試作品)

ブログ内検索

最新のコメント

Powered by Blogger | Designed by QooQ