登りたくない! 不思議の魔塔

2025年3月13日

[B302]不思議の魔塔

t f B! P L

な〜にが「登れ! 不思議の魔塔」だよ。流石に3人目で登るのはダルいぞ。

でもいつまでも無強化しんぴのカードでパニガルムに行ってられないよなぁ……。

(全部位装備が必要だからとりあえず間に合わせでつけてるだけなのがバレバレの最低な画像)

他のアクセもガッタガタですがそれは後で何とかするとして、少しでも魔塔を進めますかね……。


ということで魔塔に立ち入ってみたら、

あっ! 身ぐるみ剥がされてとんでもない姿になってる! こんなことになったっけ……? もはや記憶がありません。

身ぐるみ剥がされましたがマイコーデが無事なのは助かる。どういう理論か不明ですがありがたく元の見た目に戻らせていただきます。

さて、コウくんは片手剣、オリーブくんは両手杖縛りで魔塔を登ったので、コラールくんは両手剣縛りで登ろうかな。

不思議の魔塔の最速チャートについては、みみっくほし様のブログが一番分かりやすいし早いと思うのでリンクを貼っておきます(別窓で開きます)。オリーブくんの時に半分くらい参考にして6時間で登りました。おかげでその日の休みが吹っ飛んだ記憶。

コラールくんの攻略でも大体参考にしていこうと思いますが、32階からはみみっくほし様ルートは両手杖採用となるのでコラールくんは独自ルートを走ることになりそう。

両手杖が速いのはよく分かったので、もうとにかく早く終わらせたい!って方は両手杖がマジでおすすめです。Ver.7.2だったかそこらの魔法強化の効果も反映されているので、超覚醒からの魔法がとにかく強くなってます。

特定の杖じゃないと暴走陣が敷けないのと、霊脈魔法陣がないことだけがちょっと……ですが、あったらあったで魔法1強になってしまうので今後もなくていい気もする。

とりあえず、筆者がなんとなく印象深いフロアだけコメントさせてください。攻略は他のサイト様に任せた!(他力本願)


6階

ここ、レベリングフロアです。お題が「おおきづちを押すと助っ人のブラウニーが呼び出されるから倒せ」なのですが、このブラウニーがLまで追加できるのでそこそこいい経験値がもらえます。

画像のように壁に引っ掛けて、あとは追加されていくブラウニーをモグラたたきのように倒していくだけ(両手剣ならAペチで倒せます)。戦闘エリアに全部で3匹のモンスターがいると呼ばれなくなるので、大量にまとめて倒すのは不可能になっています。

ブラウニーAからLまでとおおきづちの経験値の合計はこんな感じ。手間と時間さえ考えなければ10階までの中では一番経験値が多いです。

何ならフロアをうろうろしてモンスターを探してぶつかってという必要がないから筆者はこのレベリングの方が好き。コウくんやオリーブくんでもやりました。

ここでレベルを10にしておくと後々楽になるんだぜ、へっへっへ……。


秘密の小部屋(プリズニャン)

プリズニャンを手なづけるお題の次のフロアに隠されている部屋。

過去2回で来たことがあったか全く記憶にありません。毎回手なづけているはずだけど、こんなに可愛い光景、見たら忘れないと思うんだけどなぁ……。


18階

アロエおにが仲間呼びをしますが、おおきづちのモグラたたきに慣れているとすごく効率が悪いように感じます。任意で増やせたらいいのに……。


31階

お題は「ひとくいサーベルの痛恨の一撃を防御or刃の防御で受け切れ」です。

以前、銅と銀のフェザーチップ集めのおすすめの方法として、魔塔を制覇しているキャラなら62階でミニデーモンかきめんどうし相手に邪炎波でワンパンをするといいという方法をご紹介しましたが(リンク先のすっごい下の方にまとめてあります)、レプリカードを作れるくらいまでしか進めていない人にはこの31階がおすすめかも……?と思ったのでメモとして書いておきます。

装備とステータスはこんな感じ。周回しすぎてレベルがおかしいですが、33レベルからやれたので大丈夫だと思います。

必須なもの

  • 暗黒連撃の型、攻撃力、暗黒連撃の強化を付与したメタスラの大剣
  • ランク5の防具一式(画像では森人の装備)。錬金効果は体下の攻撃力のみ必須。他はHPと守備力を盛ると安心かも

あるといいもの

  • 紫の錬金酵素で強化した力のペンダント
  • 紫の錬金酵素で強化したソーサリーリング
  • (低レベルで攻撃力が足りない方のみ)森人装備のゾンビ系にダメージUPの錬金効果

紫の錬金酵素がない方でも、31階から急に商人のいる緑の扉が出やすくなるので、お金を持って出入りしていたらそのうち会えると思います。全滅には注意してね。

ゾンビ系ダメージはコープスフライ対策です。コープスフライは私が潜った時は大部屋のひとくいサーベルのオトモとしてまれに出現という感じで、うろついている個体は見当たらなかったのですが、こいつだけは闇属性の通りが悪いので攻撃力によってはワンパンできない可能性があります。

うろついているならぶつからなければいいだけの話なのに……。


今回の説明で使用するマップはこちらです。きせいじゅとまれにコープスフライがいるひとくいサーベル以外は単体出現っぽいので暗黒連撃を採用しました。いずれも火力の暴力で暗黒連撃一発で倒せますが、先述の通りコープスフライのみ攻撃力が足りないとワンパンできない可能性があるので、不安な方は森人にゾンビ系ダメージをつけてください。

コープスフライが普通に飛んでるマップあるのかな……何回か潜ったけど筆者は見つけられませんでした。

62階ほどたくさんは出てこないですが、辛抱強く殴っていると銅2枚だったり銀1枚だったりが出てきます。写真は撮っていませんが銅1枚なこともあります。

62階と違って誰にぶつかってもいいので、そこだけは気持ちが楽かなと思います。

初突入のキャラの場合はランク5装備を用意するのが大変なので、ランク4の両手剣を握ってAペチ+力のペンダントの剣の舞で何とかひとくいサーベルを倒しながら素材を集めるといいと思います。暗黒連撃の型+暗黒連撃の強化さえ手に入ればあとは少し楽になります。

両手杖の方はためる参(海魔の眼甲)+バギムーチョ(メイルストロムの型)でも倒せますが、MPが18持っていかれるので燃費問題に直面する気がします。筆者もやったけどモーションが長くてやめました。


で、そんなこんなで遊んでしまって目的が外れてしまいましたが、32階まで踏破して肝心の不思議のカードはこんな感じになりました。

全然育ってねえ!

金のフェザーチップをもっと意識して集めないとダメそうです。やるべきは銅銀周回よりも金周回だったか……!?

実績を完了させるだけさせて報酬を受け取っていないのでまだ舞える可能性もありますが、途中退室するとこんなに弱いものなのか……知らなかった。

(コウくんもオリーブくんも70階踏破まで不思議のカードをいじったことがない)

まだ半分も行っていないので、遊んでないで魔塔登ります……はい。


ドラゴンクエストXランキング
ドラゴンクエストXランキング
当ブログでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する作品のスクリーンショットを添えていることがあります。
当該画像の転載や配布は禁止しておりますので何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

アストルティア防衛軍タイマー(試作品)

現在襲撃中   :

次回の襲撃予報 :

次々回の襲撃予報:

襲撃予報更新まで:

アストルティア時計(試作品)

ブログ内検索

ブログ アーカイブ

最新のコメント

Powered by Blogger | Designed by QooQ