【追記あり】やっと4人討伐に成功したミルドラース4日目の雑感想

2025年3月21日

[B602]伝説の宿敵たち

t f B! P L

うおおお、遂にやってやったぞー!!!!

ということで4人討伐のミルドラースが終わりました。長く苦しい戦いだった……。

いや、長くはなかったか? 2飯で終わったもんな。そんなもんか。


これは4人討伐に向かう前の半固定での8人同盟の話。

いやー、4日目だからかみんなすっかり慣れましたね! ミルドラースが6分33秒、りゅうおうは3分59秒! すっごい早いなぁ!

いや、早すぎだろいくら何でも。あまりの早さにミルドラースの時なんか相方の海賊さんにいいね送っちゃったよ。

ブーストロックオンもレボルもパニックキャノンも被せないし、流星や凶弾タゲられたら誰もいないところに突っ込むのが上手い。

いやー、これが巷で噂の大海賊様かぁと思ってしまった。


そしてまた例の如く、ミルドラース向けかもしれないサポート魔剣士として貸し出しているコウくんの火力を確認するために4人の方に潜っていました。

ブレス・マヒ100にしてからやけに借りてもらえてるなぁと思うのですが、万魔のどこかの祭壇用に借りられてるのかなぁ……。ミルドラースしか想定してないのでマヒ以外何も積んでないけど……まさかりゅうおう!?

幻惑と封印と幻界王に付け替えるからもしそうなら教えてくれ〜!! 呪いと混乱は出ないけどツッコミとかおはらいとかキラポンお願いします。

サポート仲間ならマーシャルピアスとラストチョーカーが良さげかな?と思ったので、一旦これで装備を固定にしてみますと思ったところで、「フレンド釣れたから4人やってみない?」と声をかけられたので行ってみることに。

編成は海賊、魔法使い、竜術士、僧侶です。海賊がマホカンタを解除できるので賢者を追い出します。奇跡の雨とか天恵の光とか、ローブ職にはありがたい気はするんだけどね……ごめんね。

実は3日目の時に世界樹の葉がなくなったという理由で途中から両手杖の賢者をやってみたんだけど、海賊の方が火力が上だった(小声)。ローブ職的には天恵・雨を維持できれば攻撃に集中しやすくて嬉しいっぽかったけど、赤見れないの辛すぎる。陰陽持ってないのが敗因だろうなーとは思った。あと3人も陣の上にいると立ち位置に困る気がした。海賊しか勝たん。

で、4日目にして気づいたんですけど、レボルスライサーの距離だと災いの洗礼で死ぬのですが、ブーメランのAペチ(通常攻撃)またはデュアルカッターの距離なら洗礼は回避可能です。前衛にツッコミとかミルドラースにロストアタックとかいらない! よくあるテンペストよりもシビアじゃない! 歩くのが間に合わないと思っても諦めないで済むよ! 4人の方でしか確認してないので8人でも同じかは分からないけれど、5日目以降で確認してきますね。

※流石に何か行動した後ではタイミング次第では間に合いません。砲撃ロックオンや魔結界を選んだ直後に洗礼が来たらアウトです。後出し大事。

このことに気づいた時にめちゃめちゃ嬉しくなりました。誰も言ってないから誰も知らないかも。ブーメラン職の皆さんは是非真似してくださいね!

弓職はどうなんだろう。弓のAペチの距離知らないんで、申し訳ないのですが誰か試してください(投げやり)。

途中でこんなタイムも出たりして、まあこの回はこの後毒沼で事故って壊滅しちゃったのですが、残り6分2秒で赤突入は流石に早すぎて笑ってしまいました。驚きのあまりチャットを優先したので撮影が遅れています。大砲も置いてないしさては沼海賊だなこいつ。

ということで真の討伐タイムはこんな感じ。6分実績には程遠いですが、残り40秒で海賊と魔法使い以外行動不能になっていたことを思えばかなり健闘した方じゃないかなと思います。

8人でも思っていたけれど、赤からが忙しいねこいつ。

こうして、ありがたく4人討伐の称号をいただきました。海賊は出荷枠みたいなものなので何も凄くはないです(断言)。

赤の仲間呼びはミルドラースの前2匹がキラーマシン、フィールド手前側があくま神官なので、海賊で行く方はこのあくま神官にスタン弾ショットを入れてしまえば何とでもなると思います。

50%のミルドラースの前2匹があくま神官の時が一番マホカンタを貼らないかどうかで気を遣うかもしれない。大砲を撫でなければ基本暇なので、海賊はそこをじっくり観察することはできる気はします。

賢者だと一体ずつしか引っペがせない上に、自分がいてはをしている間のDPSが0になってしまうので、賢者目線ではこの黄色が一番鬼門でしたね……。だからって自分が火力に加わると魔法陣営に流星が降ってくるというジレンマ。

流星の避雷針にもなれて変なことをしている間も死んでいてもダメージを稼ぐ海賊、やはり頭がおかしい職業なのでは……とつくづく思います。

一番ボルテージが上がったのは、討伐回の75%のCモードで超瞑想が選ばれて、「これこのまま順調に行ったら50%の最初のローテの瞑想飛ばないか?」と言っていたら、直後に50%のローテに入って「ほらな! やっぱり流星飛んできた!」ってなった時かな。まあこの時モード表が出てたこと知らなかったんですけどね。せっかくなので偉大なる先人様の知恵を貼っておきますね。


ここから先は討伐した時の装備紹介となりますので、興味がない方は記事を閉じていただいて大丈夫です。ここまでお読み下さりありがとうございます。

「装備見せろやオラ!」という方はこの後もお付き合いくださると幸いです。


ステータスと耐性はこんな感じ。

飯はバトルステーキが尽きていたのでバトルパッツァの★3(HP+25、攻撃力+15)を食していました。手元にそれしかなかったとはいえ完全に舐めていると思います。

HPが赤竜の首飾り込みで1020超えてれば即死しないからいいんだよ!(こら)

武器:セーラスエッジ

魔法構成において、命運を握っていると言っても過言ではない賢者を追い出してでも海賊を入れるためには必須のマホ系解除。輝石のベルト(最大25%)か武器の錬金のパルプンテでしかつきません。

パルプンテでこの効果を狙うのは現実的ではないので、白い宝箱か防衛軍で掘り当てるしかありません。白箱でセーラスエッジを掘るなら果ての大地のシュタール鉱野南部にいるプリズンイーグルとなりますが、321匹倒して5個出た白箱のうち4個がフォーリンスターだったのであんまりおすすめしないかも。コラールくんが持っている会心大成功埋めがこの時に光ったやつです。

盾:メテオシールド

呪文耐性が合計で22%ついていますが、これはバトルロードのイベントの時にまものの呪文耐性を100にするために買い直した記憶があります(フラウソン対策にどうしても足りなくて困ってた)。以後ずっとこれなのですが、成功の埋めでも全く問題はありません。

海賊が最後尾で最遠タゲの避雷針になる場合、呪文耐性か闇耐性の2択になりますが、闇耐性なんて高級品はないのでこちら一択となりました。

近付かない限り用がない以上ブレス耐性を積まないので、破滅の吐息には要注意です。レボルスライサーを投げに行こうとしたら火傷と混乱で死ぬことがあります(2敗)。

頭:しっこくのターバン

HPを稼がないといけないので、この部位にマヒ耐性はつけません。そしてまさかの3世代も前の装備です。

こんなのでもHP1000行くからなんでもいいと思いますが、最新装備である烈風のころもだと行動時20%でバイシオンの効果が強いので、今更しっこくのマントセットに拘る理由は薄いです。

体上:しっこくのマント

こちらも盾と同様に呪文耐性です。メラガイアーや神速メラガイアーがあるのと、HPが1031もあれば流星本体のダメージを耐え切ることはできるので、感電ダメージが一度入る前にシャインステッキができる神僧侶さんがいれば闇耐性を積まなくても生きられます。

仮に死んだとしても海賊は大して影響がないので問題ありません。バフが剥がれるのが困るくらいですかね。

体下:空賊のズボン

麻痺を積むべき部位はここです。乱破〜烈風の麻痺が掘れていないので空賊を採用しています。しっこくのマントセットには体下装備という概念はありません。

スーパースターだとバギムーチョは攻撃魔力・回復魔力の複合火力だと聞いているのですが海賊はどうなのでしょうか。よくわからないですがパルプンテによる回復魔力の錬金がついています。

まあ、討伐回では謎の風呪文たちは一切使わなかったのですがね……。仲間呼びのタイミングで行く手を阻むかのようにウルトラ大砲が何度も来てしまって……。

腕:しっこくのグローブ

海賊の火力を担う大事な部位なので、少し高くてもきようさを多めにしておくと良いと思います。

烈風の方が火力は出ると思います。

足:しっこくのブーツ

大正義の移動速度9%です。ゼルメアで頑張って掘ってください。深刻に烈風の同じものがほしい(出ない)。

縦横無尽に駆け回るなら9%が理想ですが、6%でも足りないことはないです。それ以下はやったことないから分からん……。

顔アクセ:魔犬の仮面

前回くらいでお話した気もしますが、早読みの杖、魔力覚醒、バイキルトです。悪霊の仮面を取っていないので伝承効果はありません(ガバ)。

HP伝承がいいと思います。海賊は行動回数が多いので、開幕に引けなくても95%までには引いていると思います。隠密さえ着ていなければ。

首アクセ:赤竜の首かざり

とにかくHPがほしいので、基礎効果でHPが実質35増えているこいつの出番です。伝承も合成効果もHPが良いです。

人食い火竜の炎ダメージは炎耐性でだいたい無効化できます。95%あればテンペストで即死しないのは確認済み。多分これ要求100かも。

で、これだけ回しているのに最後のHPの理論が付きません。変ですね。

指アクセ:神智のゆびわ

早読みの杖があった方がピオリム(及び謎の風呪文)が唱えやすいです。烈風のころもセットならセット効果で行動時バイシオンが稼げるのでこれ一択となりますが、しっこくのマントの場合は軍神のゆびわとどちらを取るか悩むこともあるかもしれません。

ぶっちゃけ討伐回では風呪文を唱えなかったので軍神のゆびわでもいい気はします。覚醒早読みありの風呪文強いんですけどね。賢者の時も懸念点だった、陣の上に3人もいるのか問題が発生するんだけどね……うん。

胸アクセ:アヌビスのアンク

とにかくHPがほしいからね。特にコメントすることが何もないです。

ベルト:剛勇のベルト

とにかくHPが(以下略)。

ブーメランが60%の人はマホ解除25%の輝石のベルトがあるといいって先人様が言ってた。

本当は火力を盛りたいけど、私は動きがガバガバなので即死しないHPを確保することでしか火力に貢献している風に見せられない。

カード:レプリカード

HP、攻撃力、きようさです。

魔法型なら攻撃魔力を取るらしいけど、ここが攻撃力でも覚醒込みの暴走コーラルレインは6500出ます。頭おかしいよ。

同条件のメイルストロムなら8200行くんだけど範囲が自分の周りだからね……。

※公開時にコーラルレインとメイルストロムが逆になっていたので修正しました。

その他アクセ:紫竜の煌玉

闇100が出るなら氷闇の月飾りになるらしいですが、壊滅的にHPが足りなくなります。本当に大丈夫?

私はHPに嫌われているので、こちらもこんなに合成しているのに完成しません。

紋章:ハルファスの大紋章

攻撃ときようさです。嫌われているので完成していません(何回目?)。

アガレスの攻撃魔力ときようさなら完成してるんだけどなぁ……。

職業の証1:邪教司祭の勲章

未完成品です。伝承効果のきようさとHPがついてたら他は誤差みたいなものだと思ってるからいいかなって(殴

第一伝承きようさは実質的に海賊専用装備なので、一般的にはHPがついていると思います。

職業の証2:絆のエンブレム極

伝承が聖女の守り、合成効果は弓聖の守り星、ピオラ、バイキルトです。軍神のゆびわが装備できないのでここでもバイキルトを稼ぐ必要があります。

弓聖の守り星は別の効果でいい気もする。破滅の吐息を食らった時に混乱しなくて済むくらいしか効果はないです。火傷でどうせ死ぬから誤差です。

ちなみに8人同盟の破滅の吐息は火傷しかつきません。ますますいらない。

こころ:ヒューザのこころ5

(しっこくのマントセットの場合は)貴重な行動時バイシオン枠です。ステータス的には本当は6が望ましいですが、アスバルにサバ缶を食わせてしまったのでヒューザの分がありませんでした。アスタルジアの報酬の入手機会もっと増やしてくれない?(強欲)

魔法型の場合かつ烈風のころもセットであるならエステラ択になるみたいです。

宝珠

150〜200スキル

ガバガバ海賊だけどひとまず倒せたよ!というご報告まで。ここまで長々とお読み下さりありがとうございました。


ドラゴンクエストXランキング
ドラゴンクエストXランキング


これは完全に余談ですが……。

ミルドラースでパブサしていたら、「Switchに人権ないかな……」と心配してる方がいらっしゃいましたが、私はSwitchの携帯モードで撃破しています。

仲間呼びでフィールドが荒れていなければ、重くなることも表示限界に達することもありません。ウィリーデ2みたいな回線速度問題も多分ないです。

8人同盟で仲間呼びの処理が間に合ってないとちょっと怪しいかもしれませんが。

当ブログでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する作品のスクリーンショットを添えていることがあります。
当該画像の転載や配布は禁止しておりますので何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

アストルティア防衛軍タイマー(試作品)

現在襲撃中   :

次回の襲撃予報 :

次々回の襲撃予報:

襲撃予報更新まで:

アストルティア時計(試作品)

ブログ内検索

ブログ アーカイブ

最新のコメント

Powered by Blogger | Designed by QooQ