すっごいギリギリになってしまいましたが、Ver.7.3更新分のお宝の写真を掘り返してきました。
お宝の写真は期限切れになる1週間前からカウント通知が働き始めて、最終日はこんな感じの表示になるみたい。初めて見たよ……。
ボスカードとだいたい同じ仕組みですが、最終日が1時間刻みの通知のボスカードとは異なり、多分24時間表記が最後かなって気配がします。
私はお宝の写真は毎回20キャラ全員で掘り返しているのですが、写真を受け取ったら現地を探してガツガツ掘り返しているので、いつも3時間くらい余裕でかかっていました。攻略サイト様に写真のまとめがあるのは知ってるんですけど、20キャラの写真を探すのに何回広告踏ませるんだよって感じであんまり好きじゃないので、こんな古典的なやり方をしていた訳ですね。
そんな折、Ver.7.4のお宝の写真の更新時にこんな情報を掴んでいました。
本日更新のお宝の写真攻略には、拙作ツール: お宝の写真DB が便利っ!
— プリポン / プクリポン (@guri3_dqx) June 17, 2025
スマホのカメラかPCのスクショ(要トリミング)から画像検索できるよ~!!https://t.co/PnYnpdJzAu
以前ご紹介したゼルメアDBの製作者のプリポン様が管理・運営をしているお宝の写真DBというものです。お宝の写真DBへのリンクは下に置いておきますね。
ツイート本文にもあるように、ゲーム画面のお宝の写真部分をスマホで撮影したり、PC版ならスクショを撮ってお宝の写真部分を切り抜いてからアップロードすると、一致したお宝の写真を表示してくれるというスグレモノ。
なんかうまく読み込めなくて表示できない写真もあるらしいのですが、その場合は攻略サイト様と同様にエリアの絞り込みで探すこともできるみたい。大体のデータは登録済みなので出てきます。
で、だ。
ツイート本文では「ゲーム画面をスマホで直撮りかPC版のスクショを切り抜けばいけるよ」と仰っていたので、それならこれもいけるんじゃね?と強引に試したものがあります。
そう、便利ツールのお宝の写真画面のこの写真。赤線部分あたりの範囲で切り抜く必要がありますが、これを読み込ませてみると、
残念ながらこの写真は判定が難しかったようです。でもエリア絞り込みで出てきたので、登録データ自体は存在するみたい。
ちなみに、このお宝の写真をゲーム内で掘り返した場所はこの辺でした。
で、こちらが読み込み成功例。読み込んだ写真の特徴に一致する写真を表示してくれます(複数表示される場合もあるので、その時は一致するものを見てね)。
読み込み結果の画像は、クリック(またはタップ)することで大体どの辺を掘ればいいのかの目安のマップと切り替えることもできます。私が3時間かけていた作業が30分(+掘り返し30分で合計1時間)まで縮みました! これはすごい!
なお、ツールの写真を読み込んだことについてはプリポン様より「想定外の使用例」とお教えいただきました。なので人柱になって20人全員読み込んだけど、ヒットしなかったのはコウくんただ1人なのでかなり高確率で読み込めると思います。すごいぞお宝の写真DB! 広告もないし!
ということでこちらが掘り返してきたお宝のデータ。プクランド大陸が1個もなくて、ドワチャッカ・エルトナ祭りになっています。偏りが酷すぎないか? 何なら2組同じマップがありますね(エックスくんその1とクラウスくん、エックスくんその2とルーインがそれぞれ同一情報でした)。
DB検出可否については、Switch版の画面の直撮りとツールの写真の読み込みを行い、どちらかまたは両方が成功したものを可、どちらも成功しなかったものを不可と表記しています。
PC版はコラールくんが対応してるけど、スクショを撮る余裕がなかったので試さなかった……。次回の課題にしますね。
排出品についてはちょっと分かりにくいので、
まとめた画像がこちらになります。アクセサリー箱4(ランダム排出枠)はまとめられないアイテムなのでここにはありません。
個人的に嬉しいのは今回もトマトのタネが出てくれたこと。収穫祭の発表があった訳でもないのになんか最近タネが高いんですよね。記事執筆時点で84,500ゴールド付近まで値上がっています。もちろん単価ね。
だからトマトが高いのか〜と思ったり。前回の収穫祭にて複垢の暴力でトマトを育てたのでまだまだ在庫は大丈夫ですが、次回もトマトを育てた方が良さそうだなぁ……。
トマトのタネはバトルトリニティ以外入手確率が低めだと思っているので、バトルトリニティが過疎れば過疎るほどトマトのタネは値上がっていく気はします。
さて、これは未来の私に向けての自戒とメモなのですが、
ゴブル砂漠東のA3、B2、B3が指定されているお宝の写真だと分かったら、悪いことを言わないので更新した方がいい。
A3〜B3付近への行き方がこの画像に示した通りな上に、ぱっと見てもどこを掘るのか全く分からないです。遠いしノーヒントすぎる! 何だこの写真!
この写真だけで10分かかったのは ミンナニハ ナイショダヨ。

ドラゴンクエストXランキング
c5からb2?のE地点には柵があり通れませんでした
返信削除匿名様 コメント、及び検証ありがとうございます。今ゲームを立ち上げられないので情報とても助かります。
削除A5地点(ドルワーム出てすぐの穴)だと、B2付近に出られるのは昨日見たのですが、柵に囲まれていて下に降りることができなかったのです。恐らく同じ穴かもしれないですね。
そしてよく見ると、C5の穴は南部に繋がっているように見えるので、やはり流砂の隠れ家付近の穴しか繋がってないかもしれない……遠いですね……。
匿名様にご確認いただいたことを記事内に追記させていただきます。本当にありがとうございます。
失礼しました汗
返信削除a5とc5間違いでした汗
c5は未確認です。削除ねがいます(_ _)
匿名様 重ねてのコメントありがとうございます。A5地点の確認だった旨、承知いたしました。
削除こちらもC5地点を確認に行くことができたので、匿名様の情報も合わせて新たに情報を修正させていただきました。
ご丁寧にご返信くださりありがとうございます。